今日はボリンジャーバンドを使うタイミングが無かったので、移動平均線に切り替えてみました。
前回の安値を下回ったタイミングで売ってみました。
その後は、いったん下げ止まったところで買い戻しました。
2万通貨で7pips取れたので1400円の利益でした。
ボリンジャーバンドだと売買のタイミングを決めやすいのですが、毎日ボリンジャーバンドが使えるタイミングがあるとは限らないので、移動平均線を見ることも大事だなと思いました。
今日はたまたま上手くいったけど、いつもボリンジャーバンドを使ってやっている人は、タイミングが来なかったら今日は取引をしないとか決めてもいいと思います。
FXは欲張るといいことがないと思っているので、いつも慎重にやっています。
GMOクリック証券の日足チャートです。
こちらはGMOクリック証券の60分足のチャートです。
SBIFXトレードは、トレール注文といって利益を伸ばしながら逆指値を切り上げていく注文ができるのでとても便利です。
最初から思った方向に行かなくて逆指値に引っかかってしまうような時には意味がないんですけど、ある程度利益が乗ってきて、このまま利益を伸ばしたいけど、下げて利益が無くなるのは困る、ある程度の利益は確保したい時にぴったりな注文方法です。
トレンドが発生した時に、利益が発生していて、どこまで行くのかな?と思ってずっとチャートを見ていると疲れてしまうこともあると思います。
FXはいろんなやり方があって短期で売買をすることもできるし、長くポジションを持っていることもできます。
トレール注文はSBIFXトレードに口座を持っていれば誰でも使うことができるのでおすすめです。
やはり初心者はできるだけリスクを減らしたやり方をした方がいいと思います。
ポジションを持ったら持ちっぱなしではなく、逆指値やトレール注文も上手く利用して利益を確保したり上手に損切りすることを覚えていくことも大事なことですよね。
とくに、ずっとチャートを見ていられる人はいいのですが、用事を済ませたり、寝たりする時にポジションを持っている場合にはトレール注文や逆指値は絶対に入れておいた方が安心です。
思わぬところで相場が急変することもあるので、リスク管理はしっかりしておきたいです。