SBIFXトレードスマホアプリのボリンジャーバンドです。なかなか入るタイミングが難しかったのですが、5pips取れました。
2万通貨で1000円です。
私はポジションを持ったら翌日まで持ちこすことはしなくて、当日に決済するようにしています。
なるべく短時間で決済したいので、あまり欲張ったり長くポジションを持っていることはしないようにしています。
GMOクリック証券のスマホアプリの60分足チャートです。
こちらはGMOクリック証券の日足チャートです。
私は取引をする時にSBIFXトレードのスマホアプリを使うことが多いのですが、SBIFXトレードで取引が成立した時にメールを受け取る設定をしています。
ポジションを持った後に用事があってFXチャートが見られない時には、OCO注文(利益と損切りの両方の注文ができる方法)を出しておきます。
そうすると、利益か損切りのどちらかに到達した時にメールが入ってくるので、決済されたことがすぐにわかるんです。
このやり方だったら、ずっとチャートをチェックできない人でもFX取引をすることができるんですよね。
例えば、サラリーマンやOLの人だったら通勤電車の中でチャートを見て、いいタイミングでポジションを持てたら、あとはOCO注文をだしておけば決済は自動でされるんです。
私のようにメール設定をしておけばメールが受け取れるので、注文した金額に達したらメールが届きます。
メールをチェックするだけなら、休憩時間にもできますよね。
同じく主婦で幼稚園の送り迎えがあるお母さんだったら、送り迎え中はスマホが見られないかもしれませんが、OCO注文を出しておけばチャートを見ていなくても大丈夫です。
ある程度利益が乗っている場合には、トレール注文(ある程度の利益を確保しつつ、より多くの利益を狙う注文方法)が便利ですね。
FXの注文方法はいくつかあるので、自分の使いやすい注文方法に慣れて行けばストレスなくFX取引をすることができます。
私の今日の取引だって、利益は5pips分なので、もし10万通貨で取引したら利益は5000円です。
そうやって考えるとFXって魅力的なんですよね。
私は慎重派なので2万通貨でやっていますが、人によってやり方は様々なので、いろいろ試してみるとおもしろいと思います。