私は主婦ってすごくFXをやりやすいと思っています。
その理由は、比較的自由にチャートを見ることができるからです。
学生や会社員と違って、チャートを見てはいけない時間ってあまり無いですよね。
家事や育児で時間に追われている中で、なかなかチャートを見る時間が取れない人は多いと思いますが、チャートを見て誰かに注意されるということはほぼ無いですよね。
すきま時間にチャートをチェックすることができるというのは、FX取引においてすごく有利だと思います。
IFDOCO注文を入れるときには、現在のチャートから動きを予想して入れることが多いので、やはり注文を入れる時にはチャートチェックができた方がいいと思います。
そんなFX取引ですが、いくら主婦に向いているといっても誰でも向いているという訳ではありません。
もし以下の条件に当てはまってしまう人はFX取引はやらない方がいいと思います。
◆余裕資金が10万円以上ない主婦
◆借金があって、それをFXで返そうと思っている主婦
◆旦那様にFX取引について絶対反対されている主婦
◆パソコンでメールの送受信のやり取りがわからない主婦
◆思い込みの激しい主婦
まず余裕資金が10万円以上ない場合は、10万円以下の資金からFXを始めることになりますが、もちろん10万円以下の資金でもFXを始めることは可能です。
しかしあまりにも資金が少ないと、証拠金が維持できなくてすぐに強制ロスカットになってしまう場合もあります。
せめて10万円の余裕資金をつくって、そこからFXを始めるのが理想です。
そして借金をFXで返そうと考えている場合には、気持ち的に余裕が無い状態ですよね。
切羽詰まった心理状態でFX取引をすることはおすすめできません。
ムキになってしまったり、万が一損失がでた場合にはどんどんドツボにはまってしまうことにもなりかねませんので、あまり精神的に余裕がない時にもFXはやらない方がいいと思います。
それと、もし旦那様に反対されている人が隠れてFX取引をしたことがバレてしまうと夫婦の危機になる危険もあります。
FXはやり方さえ間違えなければリスクを自分で管理できるので、あやしいとか危ないということは無いのですが、FXに対してギャンブルだとかあやしいと思っている人がいることも事実だと思います。
もし旦那様がそういうタイプの人だったら、きちんと説明して納得してもらってからFXを始めたほうが絶対にいいです。
旦那様の理解を得たうえで、金額を決めてやるのが一番いい方法だと思います。
そしてパソコンについてですが、FX取引を自宅でする場合にはパソコンを使うかスマホアプリでの取引になります。
なので、パソコンメールの送受信ぐらいはできるスキルがないと、そもそもスマホアプリの使い方や、パソコンでの取引も厳しいと思います。
今はスマホを使っている人がほとんどだし、FXの取引自体はすごく簡単なので、普通にスマホとかパソコンメールが使える人なら問題なく始められるはずです。
最後に思い込みが激しい人についてなのですが、FXって自分の予想とは違う動きをすることもあるので、絶対こう動く!と決めつけるような予想をしてしまう人はやりづらいと思います。
自分の予想と違う動きになった時にも、それを受け入れて新しい考え方をどんどん吸収していけるような人だったらどんな相場の状況にも対応できると思うので、結果的に利益につながっていくのではないでしょうか。