私はFXをやっていて、もうFXは辞めようって思った時がありました。
それは前に書いたように急激な下げ相場に巻き込まれてしまった時です。
でも考えてみたらそれって自分のルールを守れなかった時なんですよね。
ポジションを持っているときには絶対に逆指値を入れておけばあんなことにならなかったのに、あの時は、なんとなくの気分で逆指値を入れていませんでした。
FXをやる上で、一番守らなくてはいけないのは、リスクを減らすためのルールを必ず守るということなんですよね。
私もそうですが、上手くいっている時は気分もいいし、FXって楽しいって思うんです。
でも大きく損をしてしまうと辞めたくなる。
こんなやり方だとFXは長続きしないと思います。
FXをやっていると勝つ時もあるし負ける時もあります。
トータルで勝つことが大切なので、やり続けるということも勝つためには重要なことだと思っています。
負けて辞めるのが一番つまらない終わり方です。
だから、なるべく負けを少なくして利益を積み上げていくことが大事なんですよね。
その為には負ける練習ってすごく大事だと思っています。
上手に負ける=損切りを徹底することで、利益が積みあがっていく確率が増えます。
FXは確率論な部分があるので、狙っていても狙っていなくても勝つこともあるし負けることもあります。
だから単純に考えると勝つ確率と負ける確率が2分の1なんですよね。
ということは、損切りを徹底して利益は伸ばしていくということに重点をおけば勝てる確率があがりますよね!
やってみるとわかると思うのですが、損切りってなかなかうまくできないという人も多いと思います。
利益が出ると「もしこのまま持っていてマイナスになってしまったらもったいないから早めに利益確定してしまおう」と考えたくなるし、損失を抱えている時には「もしかしてこのまま持っていたらプラ転するかも?」と思ってだらだら持ち続けてしまうこともあると思います。
でもそんな風にやっていたら利益が溜まらないですよね。
この逆をやればいい訳です。
利益を伸ばして損を減らす。その為に損切りの練習が必要なんですね。
損切りを自分でやろうとタイミングを迷ってしまうと思うので、やはり逆指値(またはOCO注文)できちんと損切りのラインを決めておくことがすごく大事なんですよね!