FX取引はパソコンかスマホでやりますよね。
私はほとんどスマホで取引しています。
スマホだったら移動中でも取引できるし、ふとんの中でも取引できますしね。とても便利です。
でも小さい子供がいる人は絶対に気を付けた方がいいことがあります。
それは子供に勝手に取引ボタンを押されないようにしましょうということです。
スピード注文などで勝手に取引を開始されてしまうのはすごく危険です。
特に気を付けた方がいいと思うのは取引数量のところだと思います。
もし勝手に取引を開始されても、1万通貨ぐらいだったらすぐに決済すればそこまで被害は大きくならないと思いますが、子供が誤って100万通貨とかを勝手に入力してしまったら恐ろしいですよね。
だからできるだけ子供がいない空間で取引画面を開いたほうがいいです。
最近は小さい子供でもスマホのアプリで遊んでいる子が多いので、スマホを子供に渡してしまうこともあると思います。
その時に勝手にFXのアプリを開かれないように、自動ログインにはしない方がいいです。
面倒かもしれませんが、毎回パスワードを手入力にするなどの対策はしておいたほうが無難です。
そしてスピード注文などのクリックすればすぐに取引できる画面は子供には見せない方がいいですね。
FXをやっているとチャートが気になってついつい子供の前でもチャートを見てしまうこともあるかもしれないのですが、なるべくだったら子供には内緒でやった方が安心ですね。
子供は気になるとスマホを取り上げたりするので、被害を防ぐためには親がきちんと管理しないといけないですね。
念のため、取引数量のところを空欄にしておけば勝手に取引をされそうになってもエラーになると思うので、それだけでもやっておくと違いますよね。
アプリによってはスピード注文を使わないという設定ができたり、スピード注文の画面にロックがかけられたりもするので、そういうのを利用するのもいいと思います。
子供って何をするかわからない時があるので、気を付けないと自分が困ることになりますよね。
たぶん最初のうちは緊張感があって気を付けると思うのですが、だんだん慣れてくると気が緩みがちになるので慣れてきたころが一番危ないと思います。
スマホを放置したり、子供にパスワードを覚えられたりしないように気を付けましょうね。
私もうっかりしないように気を付けようと思います。